虫歯や歯周病になれば、歯科医で治療を受けて痛みが治まり、噛めるようになればそこで治療は終わりと感じる方が多いでしょう。
しかし、症状が治まっても根本の原因は残ったままです。お口の中には、虫歯や歯周病の原因となる細菌が残っており、正しく歯磨きができていなければ、再び病気が発生してしまいます。虫歯や歯周病になった原因を取り除かなければ、治療を繰り返すことになりかねません。
「なぜ虫歯になったのか」「どうしたら病気を防げるのか」を把握することが、適切な予防につながります。
お口の中の健康に対する意識や、歯の病気に関する知識などを「デンタルIQ(歯科IQ)」と呼びますが、日本人のデンタルIQは、他先進諸国に比べ低いと言われています。
治療が終われば、「また痛くなるまで歯科医に行かなくても良い」という意識をお持ちの方が多く、「痛くならないために歯科医に行く」という意識が低いのです。
当院のメンテナンスは、ただお口の中のクリーニングを行うだけではありません。病気のリスクやお口の中の状態、病気がどのように発生するかなど、ご自身のお口の中の状態を把握し、歯の病気に関する知識を深めるサポートも行っています。